ブログ
ここでは現在海外大学院に留学している日本人学生の生の声や情報、さらにはXPLANEメンバーのブログをお届けします。
100人アンケート!では現役の米国大学院留学生約100人に取ったアンケート結果を様々な角度から切り取り、客観的な出願・留学生活に関する情報を提供します。体験談では、現役留学生へのインタビュー記事・動画等を掲載します。XPLANE Blogでは、XPLANEのメンバーが面白いと思う様々な話題についての記事・ブログを掲載していきます。頻繁に更新されるので要チェックです!
*ぜひインタビューを受けたい・体験談記事を寄稿したいという方はseldoon (seldoon.info@gmail.com)、XPLANEのメンバー、もしくはTwitterまで連絡してください。
100人アンケート!
体験談
▹海外大学院生の体験談記事

オランダ大学院卒業者が見る世界:太田原 彩那 さん (ユトレヒト大学社会学Refugee専攻)
オランダ大学院卒業者が見る世界: 太田原 彩那 さん (ユトレヒト大学社会学Refugee専攻) 記 ...
続きを読む
続きを読む
▹動画で覗く海外大学院生のリアルな一日
留学情報を発信しているShinoさんが、アメリカ、カリフォルニア工科大学の日本人PhD生5人の一日を追ったYoutube動画をアップしています。アメリカの大学で研究する日本人のリアルな一日を覗いてみませんか?
-
超多忙!世界トップ理系大学院生のリアルな留学生活【Caltech院生の1日!】
【米国大学院留学企画 第三弾!】
カリフォルニア工科大学のPhD(博士課程)プログラムに所属する成田海さんの1日に密着しました!海さんは材料科学専攻で、3Dプリンターでリチウムイオン電池の電極の開発をしています。
”研究室でのなんの変哲も無い一日を動画に撮ってもらいました。理系でない方には、実験している姿は新鮮だったかもしれません。理系の方にとっては、日本の研究室と変わりないと思ったかもしれません。実際、毎日のやることは日本の研究室と何も変わりないです。留学しても、急に何かができるようになるわけではありません。この動画のような毎日を泥臭く繰り返しながら、ほんの少しずつ研究結果を出していく日々です。この動画を見て、大学院留学が少しでも身近に感じてもらえたら嬉しいです。ー成田 海”
朝から晩まで実験漬け。
そんな超多忙な学生生活を送る海さんのTwitter:
https://twitter.com/kaimaterial?lang=en
インタビュー:
https://youtu.be/F38gXzwDDHk
カリフォルニア工科大学日本人会:
http://cjsa.clubs.caltech.edu/
(ハードディスクの不具合で一部動画の画質が悪くなっております。申し訳ございません。)
––––––––––––––––––––––––––––––
Dream Away by INOSSI https://soundcloud.com/inossi
Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
Free Download / Stream: https://bit.ly/-dream-away
Music promoted by Audio Library https://youtu.be/9DjRiDHUMGs
––––––––––––––––––––––––––––––
#カリフォルニア工科大学 #博士留学 #米国大学院留学 #理系大学院生
#大学院生活 #アメリカ #博士課程 #リチウムイオン電池 #電池 -
夢を叶えるためにアメリカへ!世界トップ大学院での生活ってどんな?【理系大学院生の1日!】
【米国大学院留学企画 第三弾!】
カリフォルニア工科大学のPhD(博士課程)プログラムに所属する塚本紘康くんの1日に密着!塚本くんは宇宙工学専攻で制御理論・AIの研究しています。
制御工学とはロボット・宇宙機の “脳”をデザイン(機械を思い通りに動かすための仕組み)する学問で主に普段は制御理論構築+ソフトウェア開発の研究をしています。
人の身体は脳からの指令で動いていますよね。その脳を作っちゃえばロボットや宇宙気も自律的に動けるのではないのか!脳を作るために日々パソコン&数式とにらめっこしているそう。
塚本くんのインタビューはこちら!:
https://youtu.be/UGuLPg9cInM
塚本くんのウェブサイト:
https://usphdlife.com/
カリフォルニア工科大学日本人会:
http://cjsa.clubs.caltech.edu/
(ハードディスクの不具合で画質が悪い部分があります。申し訳ございません。)
Music:
Audio Library is a channel dedicated to search, catalog, sort and publish No Copyright Music, Vlog Music and Royalty Free Music for content creators · https://www.audiolibrary.com.co
#カリフォルニア工科大学 #博士留学 #理系大学院生 #大学院留学 #アメリカ #AI #航空宇宙工学 #制御工学 #理系男子 -
純ジャパ理系女子!世界トップレベルの大学で専門性を磨く!【アメリカ理系大学院生の1日】
【米国大学院留学企画 第三弾!】
カリフォルニア工科大学のPhD(博士課程)プログラムに所属する尾花 満衣子さんの1日に密着!世界トップレベルの環境で学ぶ理系女子の毎日って?
化学専攻で、「遺伝子暗号の拡張」という技術をつかったタンパク質の機能改変の研究をしている満衣子さんのリアルな1日をぜひお楽しみください!
実験の様子やアメリカと日本の大学院環境の違いなどもお話してくださっています。
世界トップの環境で研究し、世界に通じる専門性を身に着けるために博士留学を決意した満衣子さんの留学に至るまでの経緯などのお話はこちらから!
→ https://youtu.be/fbyEZDWWQsg
カリフォルニア工科大学 日本人会:
→ http://cjsa.clubs.caltech.edu/
#大学院留学 #アメリカ留学 #理系女子 #博士課程 #カリフォルニア工科大学 #リケジョ #学位留学 #大学生
music:
Song: MBB - Beach (Vlog No Copyright Music)
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link: https://youtu.be/bfjxyOtpvlA -
慶応義塾大学からアメリカ博士留学へ!機械工学科学生の生活って?【世界トップ理系大学院生の1日!】
【米国大学院留学企画 第三弾!】
カリフォルニア工科大学のPhD(博士課程)プログラムに所属する鬼山朋之さんの1日に密着!
鬼山さんは機械工学科で金属の衝撃波応答の研究をしています。
金属(モリブデン)が高速で変形するとき(衝撃波が加わったとき)の応答調べる研究で、主に実験とシュミレーションの両方を行っているそうです。
鬼山さんが実験で使用する装置はCaltechにないため、年に3か月程度ワシントン州立大学へ実験をしに行くそうです。
Caltechでは数値シミュレーションを主に行っていて、実験結果を再現することを目的にしていました。シミュレーションで使っているモデルが正しいかを確かめるときに、"実験結果と合うか"が判断基準になるとのこと。。
動画中にパソコンで作業しているのはMathematicaという計算ソフトで、シミュレーションで必要となる座標系の回転を計算していました。
鬼山さんの研究分野は日本だと資金が降り難いので潤沢な資金がある海外大学院への留学を決意。
いつでも自分にとって最高の選択肢を選べるように準備しておくことが大切と語る鬼山さん。
インタビューはこちら!
→ https://youtu.be/yw07YU19W_0
鬼山さん、
ありがとうございました^^
#機械工学 #カリフォルニア工科大学 #アメリカ留学 #博士課程 #学位留学 #慶応義塾大学
music:
––––––––––––––––––––––––––––––
Spring by Ikson https://soundcloud.com/ikson
Music promoted by Audio Library https://youtu.be/5WPnrvEMIdo
–––––––––––––––––––––––––––––– -
文武両道なアメリカ大学院生の1日☆ UCLA⇒NASA⇒Caltech【アメリカ理系大学院生の1日】
【米国大学院留学企画 第三弾!】
カリフォルニア工科大学 PhD(博士課程)プログラムに所属する松香海くんの1日に密着しました!
海くんは宇宙工学を専攻していて、
マルチエージェントロボット・編隊飛行宇宙機の制御の研究をしています。
車の自動運転を人工衛星でやってみるようなイメージで、飛行衛星が自分の姿勢や位置を自立的に推定できる人工知能をプログラミングでデザインしています。動画内でパソコンに向かっているのはこの人工知能のプログラミンをしていました!
文武両道にカリフォルニア工科大学での院生活を送る姿をお届けします!
なんと私の大学の先輩!(go bruins !)
UCLA卒業後にNASAへ就職したが、NASAで働いている時に博士号取得を決意。一年間でNASAを辞め、現在はカリフォルニア工科大学で自分の作った人工衛星を打ち上げるために研究に励んでいます。
インタビューはこちらから!
⇒ https://youtu.be/BDMwdJyBEuQ
海くんのウェブサイトはこちら!
https://www.kaimatsuka.com
#カリフォルニア工科大学 #NASA #UCLA #Caltech #宇宙工学 #理系院生
music:
––––––––––––––––––––––––––––––
Fresh by Ikson https://www.soundcloud.com/ikson
Music promoted by Audio Library https://youtu.be/V5bC7eHuAHc
––––––––––––––––––––––––––––––
XPLANE Blog
データで見る日本からの大学院留学
データで見る日本からの大学院留学 ~ 学 …
続きを読む
続きを読む
【イベントレポート #4】出願前の質問に答えます!大学院受験生交流会 in 2020 秋
【イベントレポート#4】出願前の質問に答 …
続きを読む
続きを読む
【イベントレポート#3】留学 × 女性のキャリア
【イベントレポート#3】 女性 × 留学 …
続きを読む
続きを読む
【イベントレポート#2-番外編】海外大学院留学後の進路〜Q&A①
【イベントレポート#2-番外編】 海外大 …
続きを読む
続きを読む
【イベントレポート#2-番外編】海外大学院留学後の進路〜Q&A②
【イベントレポート#2-番外編】 海外大 …
続きを読む
続きを読む
【イベントレポート#2】海外大学院留学後の進路
【イベントレポート#2】海外大学院留学後 …
続きを読む
続きを読む
【イベントレポート#1】2020受験生交流会
【イベントレポート】2020受験生交流会 …
続きを読む
続きを読む
大学院留学志望者 ・留学経験者向けslack workspace開設のお知らせ
XPLANE × slack 「留学した …
続きを読む
続きを読む